まるごと八代!
DMOやつしろで熊本県初となる電動キックボードのレンタルを開始しました。八代を巡りながら「チョイのり」をし、楽しむことが出来ます。是非皆様も試乗し…
続きを読む
写真提供:八代白百合学園高等学校写真部詳細はこちらです:「八代市景観インスタグラムフォトコンテスト2021」作品募集 / 八代市 (yatsushiro.lg.jp) 日常…
※14、15日は台風の影響の為、中止となりました。幻想的に照らされる本堂や仏像、杉などをご覧ください。8月13日のみ・オープニングイベント(午後6時30…
隠れ里のお食事処、滋味健丈『炉丹』では、可能な限り地元産の食材を活用し、お客様に楽しんでいただけるおいしい和食メニューを提供しています。その中でも…
平安時代末期の源平の戦い(屋島の戦い)で那須与一が射落とした扇を持っていた女官玉虫御前は、鬼山と名前を変え泉町岩奥に落ち延びたと言われています。平…
熊本が全国に誇る日本一の3,333段の石段。全段登り切ろうとチャレンジする人が多く、途中には休憩所やトイレなどもあります。石段には、全国10ヶ所の…
天台宗の寺院。山号は金海山で、詳しくは金海山大恩教寺釈迦院と号する。信仰すれば、長わずらいすることがないとの事で「ぽっくり寺」とも呼ばれる。県指定…
平家落人伝説の残る九州中央山地の奥深い山間に点在する集落で九州の秘境と言われている五家荘。この五家荘の地にて木の製材、乾燥からご自分のところでなさ…
「天にそびゆる高峰、白雲かかる駿嶺」と古文書に記されている五家荘は、九州中央山地国定公園・熊本県立自然公園に指定された山深い地域です。都会の喧騒か…
氷川ダム上流に位置する白岩戸公園の遊歩道をつなぐ橋長54mの吊橋。40mの高さから公園全体を見渡せる。 白岩戸公園吊橋【住所】 〒869-4401 熊本県八代市泉…
せんだん轟の遊歩道に架けられた長さ38mの橋。江戸時代の文献「五箇荘紀行」の吊橋の図を元に設計されている。 せんだん轟の吊橋【住所】 〒869-4401 熊本県…
高台に建つ樅木山荘は、豊かな自然に囲まれた眺望の良さと、山の幸を生かした昔ながらの料理で喜ばれています。食材には新鮮なヤマメ、猪、鹿、山菜をはじめ…