まるごと八代!
3月1日ニューリリース!!令和2年6月に認定された日本遺産の構成文化財をARで巡るアプリを開発しました。八代市内の「八代城」「石橋」「干拓」を種山の…
続きを読む
【詳細&お申込URL】2022/11/05 | 初開催!ONSEN・ガストロノミーウォーキングin日奈久温泉 | 温泉ガストロノミーツーリズム 公式サイト ONSEN & Gastron…
DMOやつしろで熊本県初となる電動キックボードのレンタルを開始しました。八代を巡りながら「チョイのり」をし、楽しむことが出来ます。是非皆様も試乗し…
2023年版『日本遺産』八代観光カレンダー作成に係る写真コンテストが令和4年2月1日から始まりました!!コンテストの実施要項などは下記をご確認ください…
ライトアップin日奈久初開催!!令和3年12月1日から令和4年1月31日にかけて、日奈久温泉神社イベント広場一帯をはじめ温泉神社横の竹林、街路の一部や日奈久…
(一社)DMOやつしろが、主催又は関係機関と連携して実施する物産展の情報です。八代の食を味わいたい・八代の工芸品を購入したい方は是非チェックしてく…
・泉質の良い温泉で体を癒す・ちくわはちくわでも、味が違う!?ちくわを食べ比べ・神様探しで健康成就①日奈久温泉駅②日奈久温泉センター ばんぺいゆ1階が公衆…
八代市市内には、くまモンのオブジェが所々に、ひっそりと設置されています。一つ一つがオリジナルのくまモンを皆さんで探してください。・等身大くまモンと…
2018年7月にオープンしました「くまなんステーション」の動画紹介ページです。店内で取り扱っている日本製のくまモングッズや、熊本限定のオリジナルプリ、ド…
くまナンステーションは、熊本県の公式キャラクター「くまモン」を活用した店舗で2018年の7月にオープンしたお店です。熊本県南地域への玄関口として、八代市…
約600年前、日奈久温泉が土用丑の日に発見されたことから始まったとされる、毎年土用丑の日に開催されるお祭りです。この日に入浴すると効き目が千日分あると…
旧暦の八月十五日の夜、満月の下で町内毎に練った綱に神主のお祓いを受けた後、町内を走ります。先頭には町の名を書いた高提灯が揺れながら先払いをし、綱を…