釈迦院

天台宗の寺院。山号は金海山で、詳しくは金海山大恩教寺釈迦院と号する。

信仰すれば、長わずらいすることがないとの事で「ぽっくり寺」とも呼ばれる。
県指定の文化財である木造男女神坐像や銅造釈迦如来立像が所蔵されており、参道に、3333段の日本一の石段があることでも有名です。毎年4月8日はお釈迦様の誕生を祝う花まつりが行われ、普段は静寂に包まれている境内も、全国から詰めかける多くの参拝客で賑わいます。新芽が顔を出す心地よい季節でもあり、参拝の後は振る舞われる甘茶で一息つくと気持ちも和やかになってくるようです。

HPアドレス:https://kinkaizan-shakain.jp/

釈迦院

【住所】 〒869-4401 熊本県八代市泉町柿迫5536
【電話】 090-5741-5993

関連情報

おすすめ記事

  1. 日奈久ちくわ焼き体験

  2. イボの神さん(イボ取り地蔵)

  3. 日奈久温泉神社

  4. 梅の木轟公園吊橋

  5. 路地裏の神さま

  6. 3333段日本一の石段(釈迦院御坂遊歩道)

  7. やつしろ全国花火競技大会

  8. しゃくなげの宿

  9. くま川ワイワイパーク

Translate »