まるごと八代!
このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。パスワード
続きを読む
3月1日ニューリリース!!令和2年6月に認定された日本遺産の構成文化財をARで巡るアプリを開発しました。八代市内の「八代城」「石橋」「干拓」を種山の…
第36回やつしろ全国花火競技大会のバスツアー募集中!出発地毎にリストにしております。(順不同)申込予約ページリンクから直ぐに各社の予約ページへ!出発地…
【詳細&お申込URL】2022/11/05 | 初開催!ONSEN・ガストロノミーウォーキングin日奈久温泉 | 温泉ガストロノミーツーリズム 公式サイト ONSEN & Gastron…
DMOやつしろで熊本県初となる電動キックボードのレンタルを開始しました。八代を巡りながら「チョイのり」をし、楽しむことが出来ます。是非皆様も試乗し…
2023年版『日本遺産』八代観光カレンダー作成に係る写真コンテストが令和4年2月1日から始まりました!!コンテストの実施要項などは下記をご確認ください…
ライトアップin日奈久初開催!!令和3年12月1日から令和4年1月31日にかけて、日奈久温泉神社イベント広場一帯をはじめ温泉神社横の竹林、街路の一部や日奈久…
【体験場所】日奈久温泉センター ばんぺい湯(熊本県八代市日奈久中町316)【体験時間】14:00-17:00(16:00最終受付)【所要時間】約15…
手足の神様で、手や足を形どった板に願い事を書き祈願することが出来ます。足形・手形の祈願板は各300円です。~足手荒神云われ~天正年間(秀吉時代)、…
八代が国内シェア90%以上を誇るい草。そのい草を使ったソフトクリームです。食べると程よいい草の香りが口の中に広がります。八代にお越しの際は是非食べて…
芸の神様らしくカラフルな彩の弁財天様です。昔、日奈久の芸子たちが自分たちの技術向上を祈願したそうです。
明治10年3月 西郷隆盛は、15,000の兵をひきいて、熊本城に迫ったが、当時日奈久は薩軍の勢力下にあり食糧基地であった。3月19日 日奈久南方洲口に官軍数百…