官軍上陸の地

 明治10年3月 西郷隆盛は、15,000の兵をひきいて、熊本城に迫ったが、当時日奈久は薩軍の勢力下にあり食糧基地であった。
3月19日 日奈久南方洲口に官軍数百の兵が上陸。その援護に日奈久に向かって艦砲射撃。これと前後して数隻のボートにより日奈久港に上陸を敢行したしたとき銃火が交えられたその時の官軍の銃弾のあとが海岸に面していた八代屋二階の柱に痕跡をとどめている。

・所在地:〒869-5134 熊本県八代市日奈久上西町495

おすすめ記事

  1. ひらやホテル

  2. 浜膳旅館

  3. 新湯旅館

  4. 路地裏の神さま

  5. 3333段日本一の石段(釈迦院御坂遊歩道)

  6. しのはらホテル浜膳

  7. 歯の神様(日奈久)

  8. 松浜軒

  9. 足手荒神(手足の神様)

Translate »